世の中には「ヘアアイロン」というアイテムがある。
男性のほとんどにとって馴染みのないアイテム(キャバ嬢などが使うイメージ)かもしれないが、女性の多くは「ヘアアイロン」を所持している。
なぜなら、スタイリングをする上で、ヘアアイロンはめちゃくちゃ便利だから!
個人的には、男性にもヘアアイロンの使用をおすすめしたい。
スタイリングをやっている男性ならわかると思うけど、スタイリングは、ワックスを付ける前に形を整えるほど楽!
朝にシャワーを浴びて、ドライヤーとクシで毛流れを作って……という形でやってもいいんだけど、ヘアアイロンを使ったほうがめちゃくちゃ楽で便利なので、毎朝スタイリングをしている男性はヘアアイロンを使ったほうがいい。
この記事では、ヘアアイロンが気になる男性向けに、参考になりそうな「ヘアアイロン動画」と「おすすめのヘアアイロン」を紹介する。
男性のヘアアイロン参考動画
5分髪セットやってみた
人気ユーチューバーが、5分間でヘアセットをやってみたという動画。
半分くらいはヘアアイロンに時間をかけていて、ワックスをつける工程よりも、ヘアアイロンでベースを整える工程のほうが重要度が高いということが見てとれるだろう。
シャンプーを浴びたり、ドライヤーや櫛を作ったりせずとも、ヘアアイロンがあれば効率的にヘアセットができるという例になっている。
【高校デビュー】陰キャの人生を変えた”髪セット”教えます。【イケメン風セット】
人気ユーチューバーのヘアセット動画で、しゃべりが面白い(笑)
チャラい系の髪型だが、ヘアアイロンの有用さがわかる。
前髪のアイロンのやり方 ストレート 流しなど
前髪の流しなどを作るのにも、ヘアアイロンは便利。
セットしてる風じゃないナチュラルな髪型を目指す場合でも、ヘアアイロンがあって損はない。
ヘアアイロンテクニック スタイリング基礎講座[公式]
ギャツビー公式のヘアアイロン講座。
以上、YouTubeは関連にも似たような動画が出るので、いろいろ見ていけばいいと思う。
ヘアアイロンは、いちど使ってみれば、「熱が髪の毛に与える影響がいかに大きいか」がわかる。
ドライヤーやクシや手ではできないセットやキープのやり方を、とても簡単にできるので、なぜ世の中ではヘアアイロンという道具が使われているかが、納得できるだろう。
では以下、おすすめのヘアアイロンを紹介していく。
おすすめのヘアアイロン
ヘアアイロンに関して、「使い勝手(クオリティ)」と「価格」は、露骨に比例する。
安いヘアアイロンは、立ち上がりが遅く(温まりにくく)、温度の調整が雑で、壊れやすい。
高いヘアアイロンは、立ち上がりが早く(温まりやすく)、温度の微調整が可能かつ熱ムラがなく、耐久性が高い。
高価なものほど使い心地が良いが、5,000円くらいのものでも十分に使えるぞ。(2,000円程度の製品もあるけど、やめておいたほうがいい。)
普通に髪をセットするぶんには、「ストレート用」が最も使いやすいと思う。
アレティ
5,000円代で買える、Amazonで人気ナンバーワンのモデル。
低価格なのに立ち上がりが早く、使いやすい。
髪が短めな男性はそこまでハイスペックなヘアアイロンは要らないので、これで十分に必要条件を満たすかもしれない。
余裕があるなら、もう3,000円くらい出して「ワンダム」を買ったほうがいいかもしれない。
ワンダム
オシャレさはあんまりないが、安くて実用的。
機能性とコストパフォーマンスを重視する男性には、特におすすめできる製品。
コンパクトで使いやすく、十分な性能を誇る。プロの美容師にも使われている。
ADST(アドスト)
プロ御用達の、ヘアアイロンの最高峰。
1℃単位で温度調整ができる、間違いのない製品。
質を求める人向け。基本的なヘアセットを普通にやるくらいであれば、オーバースペックかもしれない。
以上、ヘアアイロン動画と、おすすめのヘアアイロンを紹介した。
ヘアアイロンを使う人からしたら初歩的すぎる内容かもしれないが、「メンズ向けのヘアスタイリング解説」や、「メンズメイク解説」もしているので、気になる人は以下の記事も見ていってほしい。
コメントを残す