どうも、セブンイレブン大好きブロガーとして注目を集めつつある「ドラゴン忍者」です。
今日は7月11日、つまりセブンイレブンの日!
なんと今日、沖縄県にセブンイレブン14店舗が、一斉にオープンしたそうだ。
これで、47都道府県すべてにセブンイレブンが出店したことになる。
やっぱりセブンイレブンって人気あるんだね。食べ物がおいしいからね!
「ドラゴン忍者のブログ」では、セブンイレブンの食品レビューを頻繁にやっているので、セブンが開店した沖縄県の人たちにも、ぜひ当ブログを参考にしていただきたい(笑)
今日は、沖縄出店記念として、セブンイレブンの「ゴーヤチャンプルー」を実食レビューしていきたい。

「ゴーヤチャンプルー」の「価格」と「栄養成分表示」
価格:税抜300円(税込324円)
エネルギー:242kcal
たんぱく質:16.1g
脂質 :16.9g
炭水化物 :6.6g
ナトリウム:1.2g
豆腐、ゴーヤ、人参、豚肉、玉ねぎが主要な材料。栄養満点で健康的。炭水化物が少なめなのも良い。
「ゴーヤチャンプルー」の写真付き実食レビュー

電子レンジ調理で、「500Wで1分40秒」または「1500Wで35秒」が目安。
ホカホカと湯気がのぼって、中央のかつお節が揺れている。出汁の良い香りがする。
緑色のゴーヤが苦味を連想させて、見るだけで食欲が湧いてくる。
子供の頃は、苦いものが嫌いだったのだが、大人になるとなぜか苦味が食欲を引き立ててくれるんだよね。夏はゴーヤを食べたくなる。

ほっかほかの豆腐がマジで旨い!
「ゆし豆腐」とか「島豆腐」って言うんだっけ?
つるつるの豆腐と違って、ちょっと「おから」に近いようなオロホロした食感。これがすごく良い!
熱々だし、しっかりと出汁が染みている。
自分は豆腐が大好きなんだけど、沖縄式のほかほかの豆腐を頬張ると、めちゃくちゃ幸せな気持ちになる。
この豆腐のためにだけでも、チャンプルー料理を食べる価値がある!

ゴーヤ。
やっぱりセブンイレブンの食品はどれも美味しくて、期待を裏切らない品質。
おいしい苦味が口の中に広がって、すごく良いアクセントになっている。
「ゴーヤチャンプルー」って本当に素晴らしい料理よね。

沖縄料理と言えば豚肉。写真だとちょっとわかりにくいが、カットしたポークソーセージになっている。
豆腐や卵などと一緒に食べると、より一層ポークの味が豊かに感じる。
豆腐、ゴーヤ、卵、ポーク、人参、玉ねぎと、それぞれのコラボレーションが絶妙で、めちゃくちゃ満足感のある一品だった!
「ゴーヤチャンプルー」の評価
評価は、100点満点中「78点」だ。
やっぱりセブンイレブンだけあって、普通においしい!
沖縄出店記念の新発売商品だが、人気が高ければレギュラーメニューになるのかもしれない。
なかなか本州のほうでは本格的な材料を見つけにくいゴーヤチャンプルーだが、電子レンジ調理でここまでおいしいものが食べられるのは素晴らしいことだと思う。
なお、セブンイレブンには、「セブンミール」という公式のお届けサービスがあって、地域によっては店舗に足を運ばなくても、注文した品物を届けてもらえる。気になる方はぜひ使ってみてほしい。
コメントを残す