セブン「三陸産わかめのチョレギサラダ」を実食レビュー!ヘルシーなのに満足感!

「チョレギ」って、韓国語でもよく意味がわからない言葉(方言?)らしいね。(辞書的には「切り野菜」という意味と書いてあるが。)

韓国で「チョレギサラダ」と言っても伝わらなかったりするらしい。

ただ、日本で「チョレギサラダ」と言えば、「韓国風サラダ」みたいな意味合いの言葉で、非常に人気が高い。

焼肉店や韓国料理店に行けば、必ず見かけると言ってもいいほど人気のメニューが「チョレギサラダ」だ。

「ごま油」と「韓国海苔」をかけたサラダを「チョレギサラダ」と呼ぶイメージ。

今回は、セブンイレブンの「チョレギサラダ」を実食レビューしていきたい。

正式名称は、「香る胡麻油!三陸産わかめのチョレギサラダ」。セブンの食品名はやたら長い!

「チョレギサラダ」の「価格」と「栄養成分表示」

価格:税抜278円(税込300円)

エネルギー:87kcal
たんぱく質:1.7g
脂質   :6.6g
炭水化物 :5.1g
ナトリウム:731mg

サラダなので、エネルギーは低め。

ごま油のドレッシングをたくさん使っているからか、脂質はやや多め。というよりカロリーのほとんどがドレッシングだろう。サラダとはそういうものである。(ダイエット中だからと言って、脂質を完全にカットするのはよくないので、サラダのドレッシングは大事!)

 

「チョレギサラダ」の写真付き実食レビュー

「サラダ本体」「胡麻油ドレッシング」「きざみのり(韓国海苔)」というシンプルな構成。

 

胡麻豆腐をかけて、海苔をふりかける。

胡麻油の香りがとても良い。

 

主な材料が「レタス」と「わかめ」の、とてもシンプルなサラダ。

細く切った「ねぎ」と「糸唐辛子」が入っている。

「レタス」のシャキシャキ感がステキ!

 

「わかめ」は噛みごたえがあり、胡麻油にとても良く合う。

 

とてもシンプルなサラダなのだけど、新鮮な「レタス」と肉厚の「わかめ」で噛みごたえがあり、胡麻油と韓国のりの組み合わせがとても美味しい。

 

100kcal以下とは思えないほどの「こってり感」がある、満足度の高いサラダ!

「チョレギサラダ」が日本でこれほど流行っているのも納得のおいしさだ。

 

「チョレギサラダ」の評価

評価は、100点満点中「78点」だ。

「レタス」と「わかめ」だけのシンプルなサラダとは思えないほどの満足感!

味付けがとても良く、「胡麻油」と「韓国海苔」のおいしさを存分に味わえる。

サラダとしてはやや「脂質」が多いのが気になるが、総カロリーは決して高くないし、食物繊維やミネラルも豊富。

素材の品質も良く、野菜のおいしさをしっかり堪能できた。

 

「チョレギサラダ」は、仕組み自体はシンプルなので、「たれ」と「韓国のり」さえ買えば、自宅でもわりと簡単に作れそう。

「レタス」と「わかめ」がメインだが、「豆腐」などを加えてもおいしいと思う。

スポンサーリンク

コメントを残す