今回は、「ドラゴン忍者クッキング」ということで、自分がいつも食べている、最強の健康&ダイエット飯を紹介しようと思う。

スーパーなどで普通に買える「オートミール」と、セブンイレブンに売っている「サラダチキン」を組み合わせるだけで、めちゃくちゃ簡単にできる。
手軽さ:★★★★★
栄養価:★★★★★
コスパ:★★★★
味 :★★★
くらいのステータスで、とにかく簡単に作れるし、ダイエットなどもやりやすくなる。
名付けるなら「ドラゴン忍者丼」と、自分の名を冠したいくらいの自信メニューなので、みんなにも試してもらいたい。
材料
材料は、「オートミール」と「サラダチキン」のみ。味付けは「塩」か、「アジシオ」があればもっと良いかもしれない。
まず、ベースとなる「オートミール」だが、燕麦(オーツ麦)を脱穀したもののことを言う。

低カロリー、高タンパク、食物繊維たっぷりと、健康食品として非常に優秀で、ボディービルダーやモデルも、減量食に取り入れることの多い食材だ。
品揃えの良いスーパーには置いてあり、「フルーツグラノーラ」とかの近くにあることが多い。近くに売っているスーパーがない場合は、Amazonでまとめ買いをすると安い。
セブンイレブンの「サラダチキン」は、おすすめなのはスモーク味。
「サラダチキン(スモーク)」に関しては、個別のレビュー記事を書いていたりもする。
コンビニのサラダチキンは、ちょっとお値段は高めだが、改良が重ねられていて、非常に美味しくなっている。
味付けは、味の素が出している「アジシオ」が個人的にはおすすめ。
普通の塩に、旨味成分である「グルタミン酸ナトリウム」を混ぜたもので、オートミール粥にそのままかけるだけでもけっこう美味しい。
「アジシオ」がない場合は、普通の塩でもOK。
たったこれだけの材料と、「お椀」と「電子レンジ」さえあれば調理できる。

作り方
作り方は、「調理しているうちに入らない」くらい、めちゃくちゃ簡単。
まず、お椀にオートミールを30~50g入れる。軽量しなくても、なんとなくで大丈夫。

水を入れる。水の量によって硬さが決まるのでお好みで。自分は、全体がちょうど浸るくらい入れている。

電子レンジでチン。500Wで2分。自分は熱々がいいので多めにチンしているけど、1分半くらいで十分かも。サランラップとかをする必要は特にない。

塩をふって味をつける。「サラダチキン」自体にけっこう味があるので、薄味が好きな人は必要ないかも。食べている途中で、味が足りないと思ったら塩を足せばいい。

「サラダチキン」を乗せて完成。めちゃくちゃ簡単でしょ!

栄養とコスパ
オートミールの成分表を見ると、
1食分(30gあたり)
エネルギー:111kcal
たんぱく質:4.4g
脂質 :2.0g
炭水化物 :20.58g
水溶性食物繊維:1.85g
不溶性食物繊維:1.45g
食塩相当量:0.0g
カルシウム:15mg
鉄 :1.4mg
ビタミンB1:0.11mg
ビタミンB6:0.05mg
ビタミンE :0.2mg
とある。
オートミールが素晴らしいのは、穀類なのにカロリーが低めで、たんぱく質が多く含まれていること。そして何より、注目すべきは「食物繊維」の豊富さだろう。
水溶性と不溶性の食物繊維がバランス良く含まれていて、便通や腸活を考えるなら、これ以上ないくらいの最強食品! GI値(グリセミック・インデックス)も低いので、腹持ちが良くて太りにくい。
サラダチキンの詳しい栄養価に関しては、個別レビューを読んで欲しい。
「ドラゴン忍者丼」一食ぶんの、「オートミール(50g)」と「サラダチキン」とを合わせて、だいたい「300kcal、たんぱく質35g、脂質4.5g、炭水化物30g」となる。それに加えて、食物繊維、ミネラル、ビタミンが豊富。
ダイエットと健康を考えたときに、ほとんど理想とも呼べる数値だ。
価格は、「オートミール」が50円弱ほどで、「サラダチキン」が200円ちょっとなので、だいたい250円。一食としては全然安いほうだと思う。
自分で鶏むね肉を調理すればもっと安くなるが、手間を考えると、サラダチキンが圧倒的に楽。
味
オートミールは、「米」や「小麦粉(麺やパン)」と比較すれば、健康的なぶんだけ、味は劣る。
これは仕方のないことだ。
でも、食べてみると、「え、普通においしい!」とビックリするだろう。


見た目に反して、普通においしい!
レンチンしたオートミールと、サラダチキンのスモーク味は、意外なほど合うのだ!
敬遠しないで、一度試してみてほしい。
焼肉とご飯を口の中に放り込めば旨いように、「タンパク質と炭水化物を同時に食べれば普通にうまい!」し、それはこの「ドラゴン忍者丼」にも当てはまる。
「ガッツリうまい!」という感じではないけど、「健康的なおいしさ」というか、「毎日食べるならこれだな」と思えるような、ちょうどよく納得感のある食べ心地。
オートミールは、サバ缶をぶちまけたり、卵と醤油でTKG風にしたり、砂糖を使う甘い味付けにしたりなど、いろいろな工夫がある。
自分もダイエットや減量のときはオートミールを使うので、色々な食べ方を試してきたのだが、「手軽さ・栄養価・味の良さ」を考えたうえで、ベストな食べ方がこれだ。
総合的に考えて「最強の一食」だと思う
オートミールは、腹持ちの良さも魅力なので、朝食や昼食におすすめだ。
例えば、昼ごはんにおにぎりやサンドイッチを食べるのと、これを食べるのとで、全然違ってくる。
身体に良いものは、仕事のパフォーマンスを向上させてくれるし、もちろんカロリーも低いので太りにくい。
耐熱のお椀、オートミール、コンビニで買ったサラダチキンがあり、電子レンジさえあれば、超簡単に調理することができる。
今回は、「初めての料理記事」ということで、自分のとっておきレシピを紹介したが、明日からセブンの「サラダチキン(スモーク)」が売り切れになっていないか心配である。
美容食・ダイエット食で参考になるリンクは以下。
コメントを残す