ゲームに出会いはあるのか?
結論から言うと、ゲームで出会うことは可能だ! むしろ、出会い方としてかなりおすすめと言える。共通の目的があるからコミュニケーションを取りやすいし、チャットやギルドなどの機能が中に用意されているゲームも多い。
「下心を持ってゲームをするのはそんなに良いことではない」……って思う人もいるかもしれないが、そんなこと言ったら部活とかサークルとか起こる「普通の出会い」だって、下心がないと何も始まらないじゃないか!
人間なんだから下心があって当たり前。もちろん、ゲームの内容とかほったらかしてひたすら声をかけまくるとか、そんなやばいやつはギルドから排除されるだけだろう。「ゲームを普通に楽しみつつ、あわよくば……」というのが健全な考え方。
何だかんだで、男も女も出会いを求めている!
出会いにはキッカケが必要だし、ゲームは恋愛に入るための良いキッカケになりやすい。MMORPGとかは、男女でチャットして楽しい!みたいのを前提として作られてるところもあるし、オフ会とかも日常的に行われている。
「マッチングアプリ」とか「出会い系アプリ」とか、「出会いのためのサービス」はあるんだけど、そういう手っ取り早いものは殺伐としてるんだよな。「自然な恋愛」をしたい人ほど、ゲームはかなり良い選択肢なんじゃないかと思っている。
そんなわけで今回は、「出会いやすいゲームアプリ」を紹介していく。
ゲーム会社やゲームジャンルなどに加えて、「出会うために参考になる指標」を★で評価している。
- 「遊びやすさ」 ……ゲーム初心者にとって敷居が低いか
- 「出会いやすさ」……ゲーム内で出会いが発生しやすい導線が用意されているか
- 「話しやすさ」 ……チャットでの会話を自然に行いやすい内容か
- 「盛り上がる度」……パーティーやギルドが盛り上がりやすい内容か
- 「ユーザーの数」……アクティブでプレイしているユーザーが多いか
- 「課金の緩さ」 ……ある程度まで行くのに課金は必要か(★が多いほど課金しなくても良い)
などを★評価で示すので、参考にしてほしい。
また、ゲームジャンルに関してだが、「MMORPG」と「それ以外の人気ゲーム」で、出会いのための戦略が大きく変わってくると思ってる。
「MMORPG」は、コミュニケーションがゲーム内で完結しやすく、コミュ力や人気に自信がない人でも、普通に出会える可能性がある。
「MMPRPG以外の人気ゲーム」は、SNSと組み合わせて出会いを求める必要があり、プレイスキルやコミュ力などが要求されやすい。
時と場合によりけりだし、それぞれ戦略も違うが、基本的には「MMORPG」が出会いやすい。
前置きが長くなったが、おすすめのゲームを紹介していきたい。どれも無料でインストールできるし、出会いとか抜きにしても人気の神ゲーなので、自信を持っておすすめできる。
では以下、出会える無料スマホゲームアプリのおすすめを紹介していく!
ミトラスフィア-MITRASPHERE-

リリース日:2017年8月7日
ジャンル :MMORPG
男女比率 :やや女性に人気
遊びやすさ :★★★★★
出会いやすさ:★★★★
話しやすさ :★★★★
盛り上がる度:★★★
ユーザーの数:★★★★
課金の緩さ :★★★★★
ダウンロード数600万を突破の、超人気スマホゲーム。
比較的リリース日が新しく、気軽にできるライト寄りな遊び心地のゲームで、可愛い系の世界観なので女性ユーザーにも人気が高い。
コンセプトは「Re:アクションなりきりRPG」で、ボイスと定型文が合体した「なりきりチャット!」で、誰でも手軽にコミュニケーションをとることができる。当然ながら普通のテキストチャットも可能だ。
仲間と協力して戦うことが前提のロールプレイングゲームで、「乱入バトル」方式で、自由に戦闘に途中参加できる。「出会いの導線」がゲーム内にしっかり準備されているので、あまりチャットなどに慣れていない人でも他プレイヤーと積極的に関わりやすい。
MMORPGをそんなにやったこがない初心者や、ゲームにそれほど詳しくない人でも、問題なく遊べるわかりやすさがある。それゆえにユーザー層が幅広く、ライトゲーマーも歓迎の楽しげな雰囲気。
キャラメイクはシンプルかつ充実した内容で、手軽に遊べるゲームながらも、ちゃんとしたオンラインRPGになっている。
テンポよくボイス付きの定型文を挟むことで、協力プレイに一体感が生まれる。チャット用のボイスは人気声優が担当していて、漫画やアニメが好きなユーザーが多い印象。
美麗2Dグラフィックで描かれる世界観の美しさも特徴的で、『巨大な海』が天空を覆っている『ミトラスフィア』という世界が舞台。
美しいファンタジー系のMMOが好きな人には特におすすめできる。
リネージェ2 レボリューション

リリース日:2017年11月15日
ジャンル :MMORPG
男女比率 :男女ともに人気
遊びやすさ :★★★
出会いやすさ:★★★★
話しやすさ :★★★★
盛り上がる度:★★★★★
ユーザーの数:★★★★★
課金の緩さ :★★★★
スマホで遊べる、現時点で最高峰のオンラインゲームは、『リネージェ2 レボリューション』だと思う。
もともとPCの人気作だった『リネージェ2』を、スマホ版に完全リメイクしたのが本作で、『リネレボ』の略称で親しまれている。
とにかくコンテンツが膨大で、キャラクリエイト、グラフィックス、戦闘システムなどなど、あらゆる要素が本格的。
現時点のスマホRPGの中で、クオリティの高さ、水準の高さは、間違いなく最高峰。
ユーザー数もめちゃくちゃ多く、常にプレイヤーが賑わっている。世界的に人気のゲームで、1ヶ月の売上が200億を超えたと話題になったこともあるので、サービスが終了する心配はまずないだろうし、これからもどんどん豪華なアップデートが重ねられていくだろう。今後に期待できるゲームの筆頭でもある。
スマホゲームには珍しく、PK(プレイヤーキル)ができるエリアがあったりなど、本当にPCのオンライゲームレベルの水準。
当然ながら、チャットやギルドはめちゃくちゃ盛り上がる!
ストーリーも臨場感があり、小さな港町から始まって、膨大な世界がだんだん広がっていくのがとても良い。
男女ともに人気のあるゲームで、ユーザー層としては、ガチなゲーマーが多い印象。古き良きネトゲっぽさもあり、ゲーマーにはかなり刺さる部分が多いと思う。スマホでありながら、本気で遊べる大作だ。
大容量なゲームだけに、インストールにはWi-Fi環境が必須。古い端末でもプレイできるが、スマホがかなり熱くなってしまうので、最低でもiPhone5以上のスペックは欲しいかも。
トーラムオンライン

リリース日:2015年5月14日
ジャンル :MMORPG
男女比率 :やや女性に人気
遊びやすさ :★★★★★
出会いやすさ:★★★★★
話しやすさ :★★★★
盛り上がる度:★★★
ユーザーの数:★★★
課金の緩さ :★★★★
1000万ダウンロードを超えた超人気で、スマホのMMOが好きな人なら誰もが知るくらいの大人気コンテンツだ。
広大な3Dワールドが舞台で、臨場感のあるMMORPGだが、とても遊びやすいのが特徴。BGMも神がかっていて、仮にオンライン要素がなかったとしても、一つのゲームとして見ても完成度が高い。
多くのユーザーを虜にするだけの魅力が十分にあるスマホ向けオンラインゲームだ。
チャットの粒度も5種類ほどあって、マップ全体に話しかけたり、パーティー全体に話しかけたり、個人プレイヤーと「ないしょ話」をしたりなど、コミュニケーションが非常に楽しい仕様になっている。
MMORPGの中でも「職業」の概念がないタイプで、スキルを習得することでキャラの方向性が変わってくる。自由度の高い育成システムが魅力だし、マップや行動に関しても他のゲームよりも自由度が高め。
「自由を謳歌する正統派MMORPG」というキャッチコピーだが、それを裏切らない楽しすぎる世界が運営されている。
純粋にオンラインゲームとして面白いし、男女ともにバランス良くユーザーが多いのも特徴なので、出会いを求める人にも強くおすすめできる。
「ティアラ」を手に入れて花嫁と花婿の気分を楽しめる「ジューンブライドイベント」が開催されたりなど、男女で仲良くなれるようなイベントも多いぞ!
スマホのオンラインRPGに定評のあるゲーム会社「アソビモ」のタイトルだが、(システムはけっこう違うものの)『イルーナ戦記』の後継にあたる。今から遊ぶなら『トーラム』のほうが良い。
荒野行動

リリース日:2017年11月23日
ジャンル :バトルロイヤル
男女比率 :男性に人気
遊びやすさ :★★★
出会いやすさ:★★
話しやすさ :★★
盛り上がる度:★★★★★
ユーザーの数:★★★★★
課金の緩さ :★★★★
『荒野行動』は、スマホで遊べる大規模な「オンライン・バトルロイヤルゲーム」で、リアルタイムで通信した100人のプレイヤーが、最後の1人になるまで戦う。
一見難しそうに見えるルールだが、幅広い層のユーザーに人気があり、一時期は「覇権ゲーム」と言えるほどの人気があった。
1人のソロプレイでの100人バトルロイヤルもあれば、チーム戦や、協力バトル、団体競技場、雪合戦、巨人アタックなどなど、色んなゲームモードがある。
ソロプレイをやっていても出会いようがないが、チームプレイなどでは「ボイスチャットをしながら」という状況になるので、距離を縮めやすい。
これは良くない例ではあるが、22歳のシングルマザーが『荒野行動』を通して小学生と出会っていたことがニュースになったことがある。もちろんゲームを通した出会いは成人になってからやるべきだが、この事例は、ゲームでも十分に出会いが望めることの証明になった。(ちなみに、後藤真希が不倫相手とオンラインゲームを通して出会ったというのもニュースになった。後藤真希の場合はPCゲームである『FF14』を通してだが。)
ただ、『荒野行動』は、そこまで出会いやすいゲームとも言えない。特に男性にとっては、男性の比率が多めのゲームなので、女性の仲間を見つけるのは苦労するだろう。
ユーザー数は多く注目が集まりやすいので、男性の場合、プレイスキルがあって、SNSアカウントで注目を集められるプレイヤーであれば、『荒野行動』を介してモテることができる可能性もある。ただ、人気ゲームであるぶん競争率が激高であることも留意するべきだろう。
白猫プロジェクト

リリース日:2014年7月14日
ジャンル :ワンフィンガーRPG
男女比率 :男女ともに人気
遊びやすさ :★★★★★
出会いやすさ:★
話しやすさ :★
盛り上がる度:★★
ユーザーの数:★★★★
課金の緩さ :★★
かつては一世を風靡した、コロプラを代表する大人気ゲーム。TVアニメ化など、色んなメディアミックスも展開していて、遊んだことはなくても知っているという人が多いだろう。
勢いはだいぶ落ちたが、今もアクティブユーザー数はかなり多い。
最大4人一緒に遊べる「協力バトル」で、仲良くワイワイ遊ぶことができる。
かわいい系の絵柄で、女性ユーザーにも人気が高い。プレイヤーの母数が多いので、白猫ファンの女性はかなりいると思われる。
ただ、男子プレイヤーが白猫女子と出会えるかと言うと、その難易度は高いと言わざるをえない。
まず、ゲーム内での出会いが発生しにくいように作られている。低年齢層にも人気の高いゲームなので当然と言えば当然。積極的に関わりを持ち、ボイスチャットをしながら協力プレイをしたいのであれば、ツイッターなどのSNSを介さなければ難しいだろう。
オフ会は頻繁に開催されているが、オフ会に参加するのは「ガチ勢」の男性が多めな印象。
新規ユーザーがそれほど多いわけではないので、昔からやってる人に追いつくのは時間がかかるし、最初から出会いのみを目的にして遊び始めるのは割に合わないと思う。
ただ、純粋に面白い人気ゲームではあるので、遊んでみて損はない。
ポケモンGO

リリース日:2016年7月22日
ジャンル :位置情報ゲーム
男女比率 :男女ともに人気
遊びやすさ :★★★
出会いやすさ:★
話しやすさ :★
盛り上がる度:★★★★
ユーザーの数:★★★★★
課金の緩さ :★★★★★
一時期は国を賑わす大ブームとなり、今も多くのユーザーが楽しんでいる「ARゲーム」。略称は『ポケGO』。
位置情報に応じて出現するポケモンを探し、外出するのが楽しくなる、ゲームの新しい次元を切り拓いた傑作だ。
老若男女に求心力があり、ポケモンという人気コンテンツはつくづく凄まじいと感じる。
『ポケGO』が爆発的に流行っていたときは、ナンパがブームになっていた。ナンパというよりも、自然にその場で会って仲良くなる感じだ。一時期は、街を歩きながらスマホをかざしている人はみんな『ポケGO』をやっていた。個人的にも『ポケGO』で何人もの女性と知り合うことができた。
ただ、そのようなボーナスステージは終わり、むしろ「ポケGOナンパ」は問題視されるようになってきた。今『ポケGO』をやっているのは、ブームに乗っかってにわかに始めた人ではなく、そこそこガチな人である可能性が高いので、女性のほうも出会いを求めてやっていないと思う。
異性と一緒に遊ぶと楽しいゲームであることは間違いない。健康にも良いし、課金が緩く財布にも優しいし、目当てのポケモンを捕まえたときはすごく盛り上がる。
今からやるなら、ナンパは絶対にやらないほうがいい。ツイッターなどで一緒に遊べる相手を見つけられるのなら、すごく良い体験をもたらしてくれるゲームではある。
紹介は以上となる。
注意点だが、ゲーム内の出会いだからと言って、現実のサークルとかでの出会いと違いは特にないぞ。むしろ、最初は顔が見えず文章とかで判断するしかないからこそ、常識的なふるまいが求められる。
顔が見えないからといって変にはっちゃける人もゲーム内には多いが、マナーに反することはしないようにしよう。最終的には、常識的なふるまいが報われると思う。
出会いを前面に押し出すと普通に気持ち悪いし、そこは部活やサークルでの出会いと同じで、ゆっくり距離を詰めていくのが大事だ。
もちろん、ゲームを楽しむというのが大前提なので、そこを一番大事にしよう。
コメントを残す