激推しされてるWeb漫画『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』の感想&レビュー

『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』は、「遠藤達哉」先生により、ジャンプのWeb版「少年ジャンプ+」で隔週連載されてる作品だ。

ジャンプ本誌に予告漫画や読み切りが掲載されたりと、公式にめちゃくちゃ推されてるのがわかる。

いまや、「ジャンプ+」を代表する作品と言えるだろう。

臨週連載だが、ジャンプ本誌で連載していても、確実に人気作品になっていたであろうクオリティだと思う。

「ジャンプ+」連載作品なので、第1話と最新話は、公式サイトで無料で見ることができる。

[1話]SPY×FAMILY – 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+

「スパイアクション」×「ホームコメディ」

一流のスパイである主人公「黄昏」と、心を読める超能力者の少女「アーニャ」、凄腕の殺し屋「いばら姫」が、ある任務のもとに、「家族」としてふるまわなければならなくなる。

アクション、超能力、家族、コメディなど、色んな要素が混ざりながら、とてもクオリティが高く、綺麗にまとまっている。

少年ジャンプは、「引きの強さ」で読者の人気を引っ張っていくような作品が多いけど、この作品はそうではない。「読んでいて気分が良くなってくる漫画」というか、ものすごく美味しい料理を食べたあとのような読後感がある。

オシャレで、上質で、不快な気分にならない。

「めちゃくちゃ推される」のも納得の良作なのだ。

 

圧巻の編集力

内容は、「よくあるスパイ物」と「よくある家族物」の組み合わせだ。

ひとつひとつの設定やエピソードは、どこかで見たような、ありふれた素材かもしれない。

だが、漫画としての完成度がやたら高い!

ストーリーの運び方、シリアスとギャグの緩急の付け方など、「総合力の高さ」が、面白さに繋がっている。

何気なく読んでいて、連載が続くたびに、キャラクターに愛着が湧いてくるし、続きを見ようという気になる。

第1巻を読み終わったあたりから、「この家族をずっと見ていたい」という気持ちになるはずだ。

 

第1話のクオリティが異常

少年ジャンプの人気作品でも、第1話がそこまでじゃない作品って、わりとなくもない。

というか、連載が前提だから、「期待ができる」話であればそれでいい。

ただ、『SPY×FAMILY』は、第1話のクオリティがめちゃくちゃ高い!

漫画全体のオシャレさ、アーニャの可愛さ、話の展開の上手さ、次回への引きなど、「100点満点」のクオリティだ。

 

「ジャンプ本誌」の第1話は、わりとワンパターンな感じなのだが、「ジャンプ+」は、「第1話がやばい!」みたいな作品が多い印象がある。

『ファイアパンチ』とかね!

 

『ファイアパンチ』は、第1話が神で、後半は失速していったけど、『SPY×FAMILY』はこれからどうなるのだろうか?

現在は第2巻まで発売されているが、ほのぼの路線でもいいから、末永く連載が続いてほしいと思っている。

 

『SPY×FAMILY』のレビュー&感想は以上。

当ブログでは、「おすすめの漫画ランキング」も書いているので、よかったら以下の記事も読んでいってね!

「おすすめの漫画ランキング」をすべて感想&レビューつきで紹介【2019年】

2019.10.24
スポンサーリンク

コメントを残す