自分は「食」系のユーチューバーが大好きだ。
中でも、「谷やん」の動画がめっちゃ好きで、更新されるたびに見ている。
「食」は老若男女問わず人気のコンテンツだが、おおまかに「調理」と「食べる」があると思う。
ユーチューバーの「谷やん(谷崎鷹人)」は、「調理」と「実食」の両方がスゴくて、下準備からガチで料理を作るし、めちゃくちゃな量(5〜10キロ)をひとりで食べる。
「料理系ユーチューバー」と「大食い系ユーチューバー」が合体したような存在だ。
動画の面白さは、数字が証明していて、すでに登録者100万人を突破している。
今さら自分がおすすめするまでもないくらい人気のチャンネルだが、あえて今回紹介してみた。
ひとつひとつの動画のクオリティが安定して高いので、「動画一覧」から、自分が気になる料理のものを見ればいいと思う。
【大食い】豚骨スープもつ鍋~究極の組み合わせを見つけてしまった~
チャンネル登録者100万人記念として、おじさんが大好きな「モツ鍋」。
「豚骨ってこうやって作るんだ……」と勉強になる動画でもある。モツの下処理からしっかりやる。
どう見ても一人向けの調理器具ではないし、一人で食べ切れる量ではないが、全部食っちまうからスゴい。
【大食い】定番中華“エビチリ”を本気で巨大化~総重量約7.0㎏~
みんな大好き「エビチリ」の動画。
海老の殻なども無駄にせずちゃんと使っていて、とても高感度が高い。
普通の大食い企画のように、どこかから買ってくるのではなく、下処理からキッチリやってエビチリを作る。そして全部食べる!
【大食い】豚骨スープもつ鍋~究極の組み合わせを見つけてしまった~
豚バラ7キロを使った「肉だらけ鍋」。
このように「ロマン料理」的な企画もやっているのだが、YouTubeにありがちなインパクト重視だけの料理ではなくて、「ちゃんと美味しそう」というのが推せるポイント。
食レポも普通に上手で、隙がない。
基本的に「谷やん」の動画はどれもおすすめだし、全部見るといいと思う。
調理技術、大食い、食レポ、編集技術と、「食ユーチューバー」に必要なものをすべて持っている最強の男。
調理過程からじっくり見せてくれるから、一本の動画の時間が長めで、どれも見応えがある。
そして、おじさんの琴線に触れる料理が多い!
「食べ物系のユーチューバーでだれが一番おすすめ?」と聞かれたら、自分は「谷やん」を推すだろう。
「谷やん谷崎鷹人」の紹介は以上。
当ブログでは、おすすめのYouTubeチャンネルランキングなどの記事も書いているので、よかったら以下もぜひ。
コメントを残す